PostCard-yokoバイパス下の薔薇

2000年のIT講習以来、PC大好きで続いてきたインストラクターのお仕事、
この春、なくなりました( -д-)ショボーン
この年になるとコロナ本当に怖くて、お試し受講をキャンセルしたら教室ごとボツりました〜、・。
この夏の猛暑でルーターが壊れ、PCが壊れ、ZOOMでの授業も開始しそびれちゃって。

これは明治時代に大阪天王寺で洋品店を営んでいたご先祖様のご意思なのか・・・。
その割にはミシンも次々壊れるよね?
洋裁が大好きな母の認知症も進み、山積みの材料を代わりにせっせと消化しています。



ツイッターから他の動画を見ていたら、ミンネ作家活動アドバイザーの和田さんの、
<第20回「これが基本!ハンドメイド作品の価格設定を解説します
↑この動画に目が留まり、しっかり見ました。
上の本には、動画の内容がさらに詳しく書いてあり、リンクから開くと試し読みもでき、それだけでもかなり勉強になりました。

下の過去記事でも書いた「価格設定」の悩みが、完全払拭しました。
金属ファスナーで合皮のポーチと価格設定の話
2017'新作ファスナーポーチ♪価格設定は?


minneのアトリエ 作家勉強会が3〜4年前からあるのは知っていましたけど、
内容は同じなのに、ここ半年くらいの動画は実践で役立つ伝わり方が、数段上がってると思います。

解説動画 第1回から第38回まで。
質問に答える解説動画も73以上。
全部見るとしたら、1本が20〜30分前後の長さがあるので、
タイトルを見て、興味のある動画から見ていこうと思います。